ワタナベです。
このところ公演ではお決まりのトウシューズで、今回ものぞんでいます。
さて、このトウシューズ、自分の足にあったものを探すのはなかなか大変です。
お店で試し履きしただけではわからない、使ってみると、靴底や足先がすぐにやわらかくなってしまったり逆に硬すぎたり・・・ふつうのバレリーナにとってもなかなか困難で、あるサイトには「みつかるまでに50足はかかるでしょう」とありました。
慣れた人は靴底の布をめくり、芯になる部分を少し切ってまた閉じて、など自分用にカスタマイズしているそうです。
私はいまので10足目。このたびめぐりあったシューズは今までのなかでもかなりいいフィット感。ちょっと来たかも!という感じなのです。
これは東京ではすぐにサイズがなく、福岡の支店から取り寄せてもらいました。
さらにお店の人いわく「次回の入荷は年末です。」
せっかくめぐりあったのに、予備のシューズなしで11月の公演だなんて、不安~!!!
というわけで、探しました。世界中。
見つけました、イギリスで。
3週間して注文通りのシューズがポストへ届きました、便利な世の中です。
実はこのシューズ、タイ製で、オーストラリアのメーカーのもの。それがイギリスから日本へ旅してきました。
その数日後、東京のお店から「ご予約のシューズ、予定より早く入荷しました!!(2足)」と連絡があり、いま私は予備を3足持っています。本番はきっと大丈夫。