カテゴリ
全体 bibi kayo jirox ari kousuke maki kazuko watanabe poko yui ryusei usami フレンズ豆千代 フレンズ耶乃 フレンズ一子 フレンズwakuwaku フレンズchihiro フレンズ真由美 フレンズあすか フレンズ暦 tokidoki-jido YKK 動物たちの冬 ffffffffffffffffffff 旧メンバーsora 旧メンバーyori 未分類 外部リンク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは。春うららですね。さてアンケート回答、最後の質問にお答えします! ***** 質問 今井次郎氏と篠田氏(Compostela,じゃかたら)のころの時代のお話、朝比奈氏との出会いについて回答:朝比奈尚行 ◯今井次郎さんとの出会いは、1976、7年の頃だったでしょうか。 その頃ぼくは、自動座という劇団を主宰していて、制作をやってくれる人を探していました。 それで知人の紹介で今井さんと会うことになったのです。 今井さんは、新宿ゴールデン街のとあるバーのカウンターの向こう側に立っていました。 くっきりとした目鼻立ちの痩身の好青年でした。 この時から、その後30数年にわたる今井さんとの「疾風怒濤」の付き合いが始まったのでした。 ◯コンポステラの篠田昌己さんと初めて会ったのは、自動座を解散して時々自動を始めた頃ですから80年代のごく始めくらいだったと思います。その頃時々自動に入ったばかりの宇佐美とよみさん(4月からメンバー復帰予定)を介して知り合いました。篠田さんはその頃確か、生活向上委員会のメンバーでもあったような気がします。 アルトサックスを吹きたいと思っていたぼくに、篠田さんはすばらしく鳴りのいいセルマーマークⅦを譲ってくれました。 そのマークⅦは今、時々自動の休団中のメンバーが大切に私蔵しています、確か。 ***** 今回の質問者さまは、3月に銀座周辺で開催されていた今井さんの作品展をきっかけに、初めて時々自動に来てくださいました。時々自動の音楽のみならず、アーチストの生き方としても時々自動を体現していた今井さん。 昨夜は『リハリハ5』の決算報告も兼ねたミーティングでした。朝比奈さんからの「サヴォア邸」の話、あらためて『コンサート・リハーサル』に向けて燃え萌えモエーっな夜。この葛飾の事務所に、かつて暮らしていた今井さん、どこかでミてるかしら。 ▲
by tokidoki-jido
| 2018-03-30 15:44
| maki
|
Comments(0)
こんにちは。 フレンズのちひろです。 桜が美しいですね〜 街中が薄紅につつまれて 夢見心地のような、 なんだか いてもたってもいられないような… ざわめく。 さて、それでは! アンケート回答その4いきますね。 頂いた質問は、 「どこの国に住みたいですか?」 おおお、なぜこの質問を したかったのかも気になりますね〜 リハリハ5 に出演した時々メンバー 全員に答えていただきました。 さっそくご紹介しましょう! * * * * 朝比奈尚行 「日本」 岡本唯 「台湾かドイツ」 岸山絵美 「今のところ、何とも言えません」 鈴木光介 「インド」 田村龍成 「フランス」 高橋牧 「フィンランド。寒さに耐えられる自信はあまりないけれど」 日高和子 「スペイン、イタリア」 渡辺直美 「ブラジル」 伊地知一子 「日本。行ってみたいではなく住みたい国となると難しい。どこかに縁があれば其処の国」 板垣あすか 「ハワイ」 高野真由美 「とくにありません。目的に合わせてどこでも住めます」 高橋千尋 「イタリア」 瀧澤綾音 「ひとがひととしてみれるくらいの人の数が住み、でも風とうしのよい、海や川の近い土地の持つ雰囲気の明るい田舎」 三井耶乃 「インドネシア(バリ島)。ケチャをやりたい」 そこはかとなく、 それぞれの個性が見えてくるようで おもしろいです。 どこの国に住みたいか? みんな意外と悩んだようす。 行きたい国はいっぱいあっても、 住みたいとなると…? でも、こんな桜の季節には、 日本に住んでてよかったなぁと 次なるステージへ向けて、ジャンプ!! ▲
by tokidoki-jido
| 2018-03-29 00:55
| フレンズchihiro
|
Comments(0)
こんにちは〜 岡本唯です。 『リハリハ5』のアンケートに寄せられたご質問、お答え企画! 第3弾です。 本日お答えする質問は、こちら! メンバーはどのようにして集まったのですか?多士彩々、すごい特技、異能、すばらしい人々でした。
えへへ、素晴らしいなんて言って頂いちゃって。みんなヒーヒー必死です! こちらの質問、時々自動・主宰の朝比奈がお答えします。 A: 時々自動への参加の仕方は、 作品を見て、 メンバー募集に応募して、 知り合いに声をかけて、 といろいろです。 ご質問に、多士済々とのお言葉がありましたが、初めから音楽やダンスなどの熟達者は少なく、メンバーになってからそれぞれの希望に応じた日常リハーサルのなかで、少しずつスキルを身につけていくことがほとんどです。 そうなのです。時々自動、それぞれスキルもバラバラ。やりたい事も違います。 でも、そんな人達が集まって、作品をつくって、一緒に時々自動を面白がっている。 私も、時々自動に入ってから、楽器をはじめました。ダンスも。歌も。 だからまだまだ、磨きたい事がたくさん。 全部を束ねて、私だと思うので、自分のやりたい事を、やりたいように、突き進めるだけと思います。 時々自動はそれが出来るから、みんな違って面白い! 時々自動は、他の劇団とは全く違った性質の演劇集団だと思います。 だから、飛び出すものも、他では絶対観られない。 時々自動、朝比奈さんを先頭に、もっと強く、面白くなっていくと思います。 ぜひ、次回10月の『リハリハ6』、 そして2019年2月の本公演『コンサート・リハーサル』、ご期待くださいませ。 お待ちしています! さぁアンケート回答ブログ、次回もお楽しみに〜 では!W(`0`)W 岡本唯 ▲
by tokidoki-jido
| 2018-03-28 13:43
| yui
|
Comments(0)
改めまして、「リハリハ5」ご来場いただきありがとうございました! ではリハリハ5アンケートを通じてお寄せ頂きましたご質問その2、 ◎スリー光ちゃんはどうやってるんですか? にお答えします。 ========== (ずんちゃっずずちゃっずんちゃっずずちゃっ) コウスケ:鈴木コウスケです。 コウノスケ:鈴木コウノスケです。 コスケ:鈴木コスケです。 コウスケ:三人揃って 三人:スリーコーチャンズです! コスケ:大変だー! コウスケ:どした? コスケ:僕らに質問だって!「スリー光ちゃんはどうやってるんですか?」だってさ\(^o^)/ コウスケ:いやー、ありがたいね、興味持っていただいて。 コウノスケ:うん、ぜひお答えしようじゃないか!ヽ(´ー`)ノ コウスケ:それでは、 コスケ:はいぼくが!おこたえしーまーすー♪(コウスケ、コウノスケはハモリ) (ダララララ…じゃん!) コスケ:腹話術です。コウスケが血の滲むような努力をして習得しましたあ! コウスケ:うおおお! コウノスケ:ちげーよ!確かに腹話術だと思ったお客さんいたけど! 歌いながら腹話術するってどんだけ腹話術上手なんだよ。その道で食っていけるわ。 それでは僕が!おこたえしーまーすー♪(コウスケ、コスケはハモリ) (ダララララ…じゃんじゃん!) コウノスケ:手にスイッチが仕込まれていて、押すたびに音が流れるのです。 コウスケ:うおおお! コスケ:わー、すごいハイテクー。ってそんなお金ないよ、時々自動は。この公演規模でわかるでしょお? コウノスケ:確かに。 コウスケ:はいはーい、僕も言っていい? コスケ:えー? コウノスケ:いやいや、時間の無駄っしょ。 コウスケ:まあそう言わずに。おこたえしーまーす~(コスケ、コウノスケ、ハモらない) (ダララララ…じゃんじゃんじゃーーーん!!!) コウスケ:コスケとコウノスケの声は、全て録音済みで、流れているの。それに僕が必死で合わせているの。 つまり、僕はこの二人を操っているように見えていてその実完全に操られているというパフォーマンスなのです! コスケ、コウノスケ:うっそだあー!!!!! コウスケ:ふふふ、信じるも信じないも二人の勝手だよ…それではここらで、 三人:さーよおーなーらー♪ (チャラ~ン♪) ![]() ========== 明日は3つ目の回答、なにがでるかな、なにがでるかな。 おたのしみにー! コウスケ ▲
by tokidoki-jido
| 2018-03-26 22:57
| kousuke
|
Comments(0)
あらためまして、『リハリハ5』ご来場いただきありがとうございました!雪やら雨やらのなか、初の横浜公演が無事に終わり、つかのま、メンバーも一休みしてます。 さて、恒例となりつつありますが、公演の際に配布したアンケートの中に、下記の質問項目がありました。 時々自動に何か質問ありますか?近日中にウェブサイトでお答えします。 今回は5つの質問が寄せられました。 ◎スリー光ちゃんはどうやってるんですか? ◎メンバーはどのようにして集まったのですか?多士済々、すごい特技、異能、すばらしい人々でした。 ◎どこの国に住みたいですか? ◎今井次郎氏と篠田氏(Compostela,じゃかたら)のころの時代のお話、朝比奈氏との出会いについて きょうは1つ目の質問にお答えします。 質問:なんでみんなくろい服なのですか? 回答者:朝比奈尚行 『リハリハ5』 に登場したパフォーマーたちは黒服でした。彼らがそれぞれの手に数珠を持っていたらどう見えたでしょう。あの黒服には、無名の死者たちへの慰めの気持ちが込められています。 次回はスリー光ちゃんの秘密に迫ります。 どうぞお楽しみに! ▲
by tokidoki-jido
| 2018-03-26 01:08
| maki
|
Comments(0)
▲
by tokidoki-jido
| 2018-03-22 18:06
| poko
|
Comments(0)
![]() リハリハ5@STスポット 無事に初日あけました! よい緊張感のある舞台でした。 明日も気を抜かず精度を上げていきますよ! 写真は舞台裏の様子。 お客様からは見えない風景ですね、うふふ。 3/21は13:30開演、17:30開演、 各回とも当日券が若干枚数ございます。 開場時間より受付、 開演5分前からの入場となります。 上演時間は75分の予定です。 よろしくお願いいたします。 お問合せ ticket@tokidoki-jido.com ▲
by tokidoki-jido
| 2018-03-21 00:20
| フレンズchihiro
|
Comments(0)
当日券についてご案内いたします。 予約定員に達しました。 当日券は若干枚数ございますが、 立ち見の可能性があります。 開場時間より受付、 開演5分前からの入場となります。 上演時間は75分を予定しております。 よろしくお願いいたします。 ▲
by tokidoki-jido
| 2018-03-20 05:53
| tokidoki-jido
|
Comments(0)
![]() フレンズのちひろです。 本日より小屋入り!横浜入り! まずは仕込みから。 音響班、リノ敷き班、楽屋班、ケータリング班など 分担して取り掛かります。 サウンドチェック、場当たり、そして通し稽古。 そんな忙しい時間のなかにも休息タイム。 みんなの体調のことまで考えてくれる いっちゃんお手製の玄米ごはんとサラダ、煮卵。 みんなで囲んで、わいわい。 さあ、いよいよ明日から! リハリハ5、 バラエティに富んだシーンの断片が どんな風景となってみなさまに届くのか、 とても楽しみであります。 明日20日はありがたいことに完売! ですが、若干枚数、当日券をご用意できるようです。 詳細は追って! では、劇場にてお待ちしております!! フレンズ ちひろ ▲
by tokidoki-jido
| 2018-03-19 22:57
| フレンズchihiro
|
Comments(0)
こんばんは。フレンズのあすかです。 よりよいものを追い求めるメンバーの気迫におされながら、きょうの稽古も終了しました。 長い道のりのようでしたが、明日からいよいよ小屋入りです。 時々では主に音楽をつかうので、稽古で必要な楽器、機材などを車で移動させ、皆で準備します。 写真は今夜の詰め込みの様子。 夜逃げではありません。 明日から過ごす劇場での3日間。 どこにも逃げ場はないですぞー。 自分に活を。。 みなさま、どうぞよろしくお願いします。 ![]() おやすみなさい☆ ▲
by tokidoki-jido
| 2018-03-18 21:59
| フレンズあすか
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||